皆様セーラー服が大好物たんで在らセラれる事と存じ上げまつ♪
然し乍らセーラー服と一言で申し上げまつても、誠に多数の細かな型の違いが御在りで御座居まつね!
男子生徒氏の学ランが全国略(ほぼと御読み致しまつ)1種類で在る事と比べまつと、女子生徒たんのセーラー服と申しまつのは、御比較に成ら無い程多数の御種類が御座居まつよね!
セーラー服の分類と致しまつて有名なのは、襟の形状と大きさで区別する「関東型セーラー服」「関西型セーラー服」「愛知型セーラー服」という分け方で御座居まつよね。
セーラー服の代表的な種類について御書き申し上げまつ。
関東型セーラー服、通称東セラと申しまつのは、其の生息地が首都圏と言う事で、テレビドラマ等で最も善く御目に掛かる型のセーラー服で御座居まつよね。
嘗ては関東襟等とも呼ばれて居らっしゃいましたが、襟だけで語れる物では御座いませんので、関東型と御呼び致します。

此方はセクシーボイスアンドロボに於かれまつセーラーすずかたん事、大後寿々花たんでつが、関東型セーラー服すなわち東セラに分類されるセーラー服でしゃう。
関東型セーラー服の御特徴と致しまつては、襟が小さ目、胸当ても小さ目で在る他、胴体が細身で丈が長目、御袖も細身で在ると言う点でつ。
此方の御写真にも御座居まつ通り、胴体の御胸の下に、縦に縫い目が御座居まつて、御上着の御裾に向かってより細く成って居る事も御座いまつ。
股、胸ポケットが五角形の外付けでは無く、切り込み型で在る場合が多う御座居まつ。
此の他にも、襟が更に小さい、胸当てが無い等、様々な御バリエーションが御座居まつ。
続きまつて関西型セーラー服で御座居まつ。
関セラは関東型セラと比較致しまつと襟は大き目でつが、後述致しまつ愛知型セーラー服よりは小さ目でつ。

此方は連続テレビ小説 風のハルカに於かれまつ黒川芽以たんでつ。ドラマ中では九州の御設定でつたが、実際は大阪の高校のセラでつ。
此の御写真のセーラー服は必ずしも関西型セーラー服の多数派と言う訳では御座居ませんが、関西では有名且つ大人気のセーラー服でつし、大阪の公立中学には此の様に水色襟カバー付きのセーラー服が多う御座居まつから、此処では関セラの御代表とさせて頂きまつた。
関西型セーラー服の大凡(おおよそ)の御特徴と致しまつては、襟が小さ過ぎ無い、御胴体や御袖が関東型セーラー服程細身では無い、上着の丈が短目、と言った所でしゃうか。
関西型とは一言で申しまつても、関西の中学高校のセーラー服は誠に種々様々な御タイプのセーラー服が御座居まつて、此れより襟が小さい、胸当てが無い等の型も御座居まつ。
其してもう一型有名な御タイプは、愛知型セーラー服略して愛セラ(嘗ては名古屋襟セーラー服とも呼ばれて居らっしゃいまつた)で御座居まつ。
中学生日記で御馴染みの、大きな襟が御胸の下から始り、襟カバーを付けると肩幅から食み出る(はみでる)程大きな御襟のセーラー服で御座居まつ。

愛知型セーラー服は比較的御特徴が統一されて居りまつて、愛知県地方の女子中高生たんのセーラー服は略(ほぼ)全て此の型だそうで御座居まつ。
中学生日記の様に巨大純白襟カバーが付く事が多う御座居まつが、無い場合も御座居まつ。
愛知型セーラー服の御特徴と致しまつては、襟と胸当てが大きいだけで無く、型パットが大きくて肩幅が大きく、胴体と御袖も太う御座居まつ。
股、上着は裾に向かって太い侭(まま)の寸胴型で御座居まつて、丈が短くて居らっしゃ居まつ。
スカートの御襞が細かく御座居まつ。
然し乍ら、日本全国、此れ等三種類には続さ無い多数の御タイプのセーラー服が数多(あまたと御読み致しまつ)御座居まつ。
九州には、愛知型セーラー服から襟カバーを御外しに成った物と善く似て居らっしゃいまつが愛セラより更に襟が大きなセーラー服が御座居まつ。

![]() セーラー服(北九州型)
|
襟の始まり地点が胸より遥か下なので御座居まつ。
セーラー服発祥の地は福岡か名古屋かと論争が続けられて居らっしゃ居まつ事からも、恐らくセーラー服が御誕生為さった当初の型に近いのでしゃう。
九州型セラは、ジャンパースカートの上に御着用される事も多う御座居まつ。
【沖縄型セーラー服=沖セラ】

此方は竹富島を御舞台と為さるニライカナイからの手紙の御主演の蒼井優たんで御座居まつて、此の様に沖縄のセーラー服は、襟が、横幅が大きく強く曲線掛かった御タイプが多く見受けられまつ。

其して私が大好物として居るのが、私が「裏日本セーラー服」と御呼び申し上げて居る御タイプのセーラー服で御座居まつ!
福井や島根等、裏日本の如何にも芋そうな御地域で拝見される、正に芋セラ然と為さった、最高に芋萌えな芋セーラー服で御座居まつ!
出雲の稲妻と呼ばれる当時島根女子中学生の里見香奈たんが御着用の此のセーラー服は、若干洗練されて仕舞って居りまつが、裏日本型セーラー服の御一種で居らっしゃ居まつ。
裏日本セラに多い前開きは、萎えセラに多いファスナー式では御座居ませんで、ホック式なので御座居まつ!
同じ前開きセーラー服と申し上げても、ファスナーとホックでは全く別物で御座居まつて、ホック式の前開きは芋さ百倍!
肩パットが大きく肩幅も大き目、胴体は太目の寸胴、袖もゆったりと太めで御座居まつ。
芋セラの中でも最も芋い、ド芋セラなので御座居まつ!
他にも北海道にも御特徴的なセーラー服は御座居まつし、夫々(それぞれ)の地域の中でも、学校に拠って、股メーカーに酔って独特の御特徴を御持ちでつて、セーラー服を細かく語り申し上げまつたら切りが御座居ません。
線の本数。襟、カフス、胸ポケット、胸当ての線の有無。線の太さ。線の色。スカーフの色。スカーフの型。結び方。スカーフ留めの有無、型。セラ本体の型、ファスナーやスナップの有無、場所。色、生地の質感…
未だ未だ無数に特徴は御座居まつ!
何時かとことん御詳しくセーラー服に付いて御書き申し上げたいと思って居りまつ(^0^)/
熟(つくづく)、セーラー服の御世界は誠に奥が御深う御座居まつね!(´∀`)
Tweet