26歳の井伏鱒二氏が女子中学生に熱愛→失恋orz 制服はセーラー服だったのか!?

昔セーラー服 昔セラ むかセラ セーラー服

柳井高等女学校様農業コースの女子生徒たん達

本日の朝日御新聞様に於かれまつて、井伏鱒二いぶせますじと御読み致しまつ)氏の女子中学生たんへの恋が御掲載されて居らっしゃ居まつた!
井伏鱒二氏は26歳の時、女子中学生たんへの御熱い恋心を、御親友に大量の御手紙で御書きに成って居らっしゃったとの事で御座いまつ!

井伏鱒二氏とは黒い雨 (新潮文庫)でつとか山椒魚 (新潮文庫)等で御馴染みの、20世紀の大作家様でいらっしゃ居まつが、1924年、井伏鱒二氏が26歳の際、山口で女学校の御教師を為さって居らっしゃる親友の方の御家に御世話になっていらっしゃった際、其の女学校の教師氏に、女学校の生徒たんを紹介されたそうで御座いまつ。
この女学校の女学生たんとは、現在で言うところの中学3年生たんで居らっしゃいまつ!!
ということは14~15歳でしゃうか?
萌えまつよね女子中学生たん!
やはり昔から、男性諸氏は女子中学生たんが大好物なのでつね!

この女子中学生たん、柳井女子高等女学校の生徒たんのお露たんとおっしゃる女子中学生たんで在らセラれまつ。

其れで井伏鱒二氏はこのお露たんへの御熱い恋心を親友の女学校教師氏に大量の御手紙で以ちまつて御吐露なさっているので御座いまつ。

其して26歳の井伏鱒二氏は、遂にjcのお露たんに御告白為さるのでつが、振られて仕舞いまつたorz

何時の時代も、jcたんというのは高嶺の御花なのでつねorz
セーラー服を御着用させられた女子中学生たんの可愛さ愛おしさは此の世の至高の萌え対象でしゃう。

さて此処で気に成りまつのは、この柳井女子高等学校のお露たんは、セーラー服を御着用させられていらっしゃったか如何かと言う事で御座いまつよね!
私は早速御調べ申し上げて見まつた。

柳井女子高等女学校様は現在の柳井高等学校様の御前身で在らセラれまつて、2007年に創立100周年を御迎えになられた、誠に歴史在る学校様で在らセラれまつて、其の100執念記念のウェッブサイトが公式御ホムペ様の中に御座いまつた!
→其のウエッブサイト様は此方で御座居まつ!←

柳井高等学校 セーラー服
柳井高等学校 セーラー服

それに拠りまつと、柳井女子高等女学校様は、1921年に制服を洋服へと御改定なさっていらっしゃいまつ!
然し残念ながらこの洋服の御制服は、セーラー服では御座いませんでつたorz

所で1921年と申しまつと、賢明成るセーラー服御愛好家の御貴兄成らば直ぐに御気付きに成られる事と思いまつ!
そうでつ!セーラー服と言う世界一可愛い萌えコスチュームが御誕生に成られた記念すべき歴史的な年なので御座居まつ!

因みに此処で「セーラー服」の御定義の中に、水兵の軍服は含みません。現在「セーラー服」という御言葉を御聞きに成った際に御想起為さるのは女子小中高生たん達が校則で定められて強制的に御着用させられて居る、女子学校制服のセーラー服で在る場合が殆どだからで御座いまつ。
更には、水兵の軍服で在る所の所謂(所謂)「セーラー服」は、襟の形とスカーフ以外に、現在の女子小中高生たんのセーラー服とは共通点が無いからで御座いまつ。
賢明成るセーラー服御愛好家の方々成らば既にご存知な基本的知識なのでつが、セーラー服は軍服の遠縁の子孫では在るが直系の子孫では無いので御座居まつ。

股、1920年に「初めてセーラー服を採用した学校として話題と成られた京都の平安女学院様も、此処では含みません。
御写真を御覧に成れば御分かり頂けるのでつが、この平安女学院様のワンピースの御制服は、襟以外に、現在のセーラー服との関連性が無いからで御座いまつ。
→其の辺りの事は、此方を御覧下さいまし。

御話が若干逸れまつたが、柳井女子高等女学校様が洋装の御制服に御改正為さったこの1921年とは、九州福岡の福岡女学院様が、世界初のセーラー服を御開発に御成功為さり、女子生徒たん達に強制的に御着用させた年なので御座意まつ!
そして同じ1921年には、名古屋の金城学院様も、現在私達がイメージ申し上げる型のセーラー服を御採用為さった年でも在るので御座いまつ!

其して1932年、柳井女子高等女学校様も、制服を再び改定為さり、遂にセーラー服を御制服と為さるので御座いまつ!!
上の御写真の様な襟と胸ポケットと胸当てと袖カフスに白線の縫い付けられた、模範的な可愛らしいセーラー服で御座いまつ♪

セーラー服制定が1932年と言う事は、井伏鱒二氏が恋に御落ちに成られた女学生たんは1924年頃に御在校で在らセラれたと思われまつから、残念乍らセーラー服では無かった可能性が高う御座いまつorz

 

然しながら柳井高等学校様のウエッブサイトを拝見して居りまつと、セーラー服制定前の御写真でもセーラー服御姿の女子生徒たんも御写りに成って居らっしゃるでは御座いませんか!?
セーラー服を御着用なさりたくて仕様が無いと言うセーラー服愛好家の女子生徒たんは、独自にセーラー服を御着用無さって居らっしゃったと言う事でしゃうか?
だとしたら誠に素晴らしゅう御座居まつよね!
現在の女子小中高生たんにも御見習い頂きとう御座居まつ!

でつからそれを無理矢理御根拠とする事を許されるの成らば、或いはお露たんもセーラー服を御着用に成られて居た可能性も無きにしも非ずと言う事も無いでも無いので御座いまつ。

若しも御露たんがセーラー服御姿で在られたの成らば、26歳の井伏鱒二氏が10歳程も幼い女子中学生たんで在らセラれるお露たんに恋して仕舞うのも当然の事でしゃう。
セーラー服を御着用させられた女子中学生たん程可愛く愛しく萌える物は他には御座居ませんからね!

其れに致しまつても井伏鱒二氏も女子中学生マニアで在らセラれまつたとは、親しみが沸きまつよね!
今後は親しみを込めて「鱒兄(マスニー)」と御呼び申し上げましゃう!(^0^)/

柳井高等学校 セーラー服
昔セーラー服 昔セラ むかセラ

この御写真は戦後の、柳井高等女学校から、男女共学の山口県立柳井高等学校へと統合為された後の御授業風景に御座居まつ。
セーラー服導入時に見られた胸当ての白線は省略されて仕舞った様でつが、大きな襟や胸当てが格好善く可愛く、其の大きな襟と胸ポケットと御袖カフスに縫い付けられた太い3本白線が誠に萌えまつ!
そして御袖やセーラー服御本体の胴体がダボダボのセーラー服が可愛い、誠に善いセーラー服で御座いまつ!
股、座布団スカーフと呼ばれる、襟から大きく食み出させたスカーフも萌えまつよね!

所でこの山口県立柳井高等学校様の100周年記念サイトで在らセラれる「百年のあゆみ」様、セーラー服が歴史を生き延びて居らっしゃった様子が伺えまつて興味深いでつので、是非御覧に成って見てくださいまし!

因みに私は、夏合宿の御写真で、夏にも脳紺色の冬服セーラー服を御着用させられた侭の御姿で正座させられて居らっしゃる、セーラー服女子中学生たんの大群の御写真に、禿しく興奮申し上げまつた!
苦難に耐えさせられる健気なセーラー服女子中学生たんは、可愛くて最強に萌えまつよね!

タイトルとURLをコピーしました