※此の記事は2012-11-27に投稿したものです。

連載中(藁)の愛セラ鑑賞旅行記の続きに御座いまつ。
名古屋出張を御利用申し上げて愛セラ(愛知型セーラー服)観賞旅行をし申し上げまつて、名古屋を御観察申し上げた後は、愛知県様の御田舎の御地方に出向きまつた。
予想通り、と申しまつか事前の学校ホムペ様のリサーチ通り、矢張り御田舎の学校様の御生徒様方のセーラー服は、誠に萌え可愛らしく、感無量に御座いまつた!(´∀`)
御田舎地方の皆様はスカートも長めの御上品な御丈でバランスが善く、セーラー服の上にカーデガンを羽織ると言う醜い着崩しを為さる事も無く、股、セーラー服も大きめサイズを御着用為さって居らっしゃ居まつて、誠に格好善く可愛らしくて居らっしゃ居まつた!
其れに御襟も大きめな学校が多く御座いまつた!
一口に愛知型セーラー服と申しまつても、学校様に拠って微妙に御襟の形や大きさが違うので御座いまつね。
私が参りまつた御地域は、愛セラ地方の中でも御襟が特に大きくて、カーブが直線的で、誠に格好善かったでつ!
尚、此の御画像は中学生日記に御出演でつた女子中学生たんのめいたんと明日香たんで御座いまつw
所で私は御勉強不足で存じ上げ無かったので御座いまつが、襟カバーと本襟との関係は、様々なパターンが御座いまつので御座いまつね!!
私が御所有する愛セラ等の場合、
1)襟カバー:無地 / 本襟:無地
2)襟カバー:無地 / 本襟:白線2本
3)襟カバー:色線2本 / 本襟:無地
4)襟カバー:色線2本 / 本襟:同色線2本
然し乍ら今回の愛セラ旅行で御存在が確認されまつた御パターンとしまして、
5)襟カバー:臙脂色線3本 / 本襟:白線2本
と言う、御画像の様な御パターンに御遭遇申し上げまつた!!

女子中学生たん達の後ろを歩く機会に偶々(たまたま)恵まれまつたので御座いまつが、此の日は御風が強く、何と言う事でしゃう!襟カバーがフワッとめくれ上がったので御座いまつ!!
御襟カバーは純白で臙脂色4mm幅のセーラー線が3本縫い付けられて居らっしゃるので御座いまつが、何と!
襟カバーの下の紺色の本襟には、5mm幅の白線が2本縫い付けられて居らっしゃったので御座いまつ!!
色も幅も本数も、襟カバーと本襟で異なるので御座いまつ!!
此れには驚かされまつた!
私は、当然襟カバーと本襟には同じ色、幅、線のセーラー線が縫い付けられて居る物と思い込んで居りまつた!
所が!
所がで御座いまつ!
何と、襟カバーと本襟で、セーラー線の御色も御幅も本数迄もが異なって居らっしゃるセーラー服が御存在為さったので御座いまつ!
私は未だ未だ知らない事ばかりで御座いまつ!
私は未だ未だセーラー初心者で御座いまつ!
私は中学御入学前後から自他共に認める極度のセーラー服御フェチさんで在ると自認致して居りまつたが、未だ未だ御勉強中で御座いまつ!
誠に深いでつねー、セーラー服!
誠に深いでつねー、愛知型セーラー服!
誠に深いでつねー、セーラー服の襟カバー!
襟カバーの下は秘密の花園なので御座いまつ!!
|